みずたま先生のハンドメイド教室

半日でできる!基本の帆布トートバッグの作り方♪

ATTENTION

このレシピは現在修正中です。。。寸法など正確でない可能性があります。
もしご利用の場合は本番用の生地をいきなり裁断するのではなく、仮縫い用の生地などでお試しください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

帆布のトートバッグは、何かと重宝する便利アイテム。

こんなシンプルなつくりなら、長く使えそうですよね♪

今回はfab-fabricさんのレシピを参考にアレンジして、

幅43cm×高さ30cm×まち11cmのトートバッグを作りました。

持ち手が長いので肩がけで持ちやすく、A4ファイルは楽々入り、

ギリギリですがB4のスケッチブックも収納できる大きさです。

裁断〜縫製まで半日もあればできてしまうので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

スポンサーリンク

まずは材料を揃えましょう!

帆布のトートバッグ(幅43cm×高さ30cm×まち11cm)の材料

・帆布生地(生成り)94cm幅×60cm

・帆布生地(ネイビー)112cm幅×40cm

・綾テープ(生成り)2cm幅を80cm

◎あると便利な道具

文具用のダブルクリップ 10個くらい

※分厚い生地を縫う時は、マチ針よりクリップが便利です!

帆布は厚みを号数で表します。

家庭用ミシンだと、11号くらいが薄手で縫いやすいですが

針や糸を工夫すれば、8号帆布も縫えます。

その場合は、厚地用の糸(30番手)、厚地用のミシン針(16番)を用意しましょう。

 

生地を裁断します

上の図を見ながら、生地を裁断していきましょう。

型紙を作っても良いですが、直接布にチャコで線を引いてもOKです。

その場合はきちんと角が直角になっているか、

寸法に誤りがないか、線を引いたあとに確認してから切っていきましょう。

見返し、持ち手(裏)、バッグ本体を縫い合わせます

上の図①、図②を参考に、見返し、持ち手(裏)バッグ本体を縫い合わせます。

見返しとバッグの本体で、持ち手(裏)をはさんで縫います。

ポケット、持ち手(表)バッグ本体を縫い合わせます

ポケット、バッグ持ち手(表)バッグ本体を縫い合わせます。

上の図の寸法を参考に、きちんと位置を合わせてクリップやピン、

分厚くてピンがうまく打てない場合は紙ガムテープなどを使って生地を固定しましょう。

図の通り固定できたら、バッグ持ち手(表)の端から

3mmのところを一周ぐるりとステッチをかけます。

※上の図の白い点線の部分です。

このステッチをかけることで、持ち手の表と裏、ポケットとバッグ本体が

ひとつのパーツに縫い合わされます。

目立つ部分なので、丁寧に縫っていきましょう。

バッグの底部分を縫い合わせます

バッグの本体を外表に合わせて底を縫い合わせます。

ここで外表にすることで、バッグの内側からは底の縫いしろが見えなくなります。

底を縫い合わせたら、ネイビーの底パーツを縫い付けます。

できあがりの形に両端を1cmずつ折ってアイロンで整え、出来上がりの形に

バッグ本体と合わせたら端から3mmのところにステッチをかけていきます。

このとき、直角のマチの部分をぴったり合わせてずれないようにしましょう。

バッグの脇を縫い合わせて、綾テープで縫いしろをくるみます

バッグを裏返しにして、両脇を縫い合わせます。

縫い合わせたら綾テープで縫いしろをくるみます。

その際にバッグの口にくる側の綾テープは、テープの切り口が表に出ないように

5mmほど内側に折りたたんでから縫いしろをくるみます。

くるんだら、テープの端から3〜5mm程度のところにステッチをかけます。

バッグのマチを縫い合わせて、綾テープで縫いしろをくるんだら、完成!

マチを出来上がりの形に折り、1cmの縫いしろで縫い合わせます。

そして脇と同様に、縫いしろを綾テープでくるみ、ステッチをかけたら完成です!

簡単で、とっても可愛いバッグができます!ぜひ試してみてくださいね♪

その他バッグの作り方はこちら↓

簡単!型紙のいらないエコバッグの作り方

リバティプリントのショルダーバッグの作り方