みずたま先生のハンドメイド教室

簡単&はぎれ活用!バイアステープの作り方と縫い付け方

よく市販されているバイアステープですが、自分で作ることもできます♪

気に入った布で作ったり、中途半端なはぎれの活用もできます。

簡単なのでぜひ試してみてくださいね♪順番に説明していきます。

スポンサーリンク


 

布をバイアス方向にカットする

布をバイアス方向(45度)の角度にカットします。

あらかじめチャコで線を引いておくと良いでしょう。

線を引くときに、透明定規とチャコナーがあるととても便利です。

面倒でも必ずバイアス方向に裁ちましょう。

縦、横の方向よりもバイアス方向は生地が一番伸びるので、

バイアス方向でカットすることにより、きれいにパイピングを作ることができます。

 

アイロンをかけて形をつくる

切ったバイアステープを、アイロンをかけて出来上がりの形に整えます。

普通に半分に折ってアイロンをかけ、両サイドを折り込みアイロンをかけて仕上げても良いですし

バイアステープメーカーを通してアイロンをかけていく方法もあります。

テープメーカーと目打ちを組み合わせて使うと、楽でスピーディーに作ることができます。

テープメーカーは幅が何種類かありますが、一番一般的な幅は18mmです。

 

片側を中表にして縫い付ける

上の図のとおり、バイアステープと生地を中表で合わせたら

折り目より1mm内側をミシンで縫って行きます。

そのとき、バイアステープの端の縫い始めの部分は10cm程度残しておきます。

※後でバイアステープの終わりの部分とうまく輪につながるよう縫い合わせるからです。

 

バイアステープを輪にする(バイアステープのつなぎ方)

縫い始めと縫い終わりの部分を縫い合わせて、バイアステープを輪にします。

生地の縫い残した部分とバイアステープの長さが同じになるように

当てて長さを見ながら調節しましょう。

長さが決まったら上の図のようにテープを中表で縫い合わせましょう。

バイアステープが途中で足りなくなったときもこのようにつなぎます。

 

生地をくるんでステッチをかける

 

出来上がりの形にひっくり返して、

始めに縫った方とは反対側からピンでとめていきます。

カーブの部分には特に多めにピンをとめておきましょう。

そのまま一周縫えたら完成です!

 

ブランケットのような角が丸い四角い布ならこの方法でOKですが、

もっとカーブがきついスタイのようなものや、

角が直角だったり三角形だったりする場合は

また縫い方が変わってきます。

長くなるのでそれはまた別記事で今度UPしますね。

 

あまった厚手の生地に、手作りのバイアステープでぐるりと一周パイピングをするだけで

お手製のひざかけになりますし、赤ちゃんのおくるみなんかにも最適です。

ぜひ試してみてくださいね♪